転職できない=無能なんて大間違いだよ

ご覧いただきありがとうございます。taraionです。

今回は、

なかなか転職が決まらない。自分は無能なのか?

また選考に落ちた…。どうすればいいの?

といった悩みを解決していきたいと思います。

なかなか次の仕事を決めることができず、転職活動が長期化してしまうと

自分が無能だから、どこからも必要とされないのかなあ(絶望)

と悩むこともあるかもしれません。

しかし、そうした考えは間違いです。

はっきり言って、「自分が無能だから転職できない」は大間違い!

まだまだあなたにもできることがあるはずです。

ときには専門家のサポートを受けながら、自分に合った転職先を見つけ、成功をつかみましょう!

焦らず、行動を続けることであなたの理想の未来を実現させることができるはずです。

この記事のポイント!

・まだあなたにできることはあるはず

・転職が決まらない現状を打破するための、具体的なアクションが分かる

・転職できないから無能ではなく、あなたに合った転職先を探すべき

転職できないから無能?まだあなたにできることはある

かくいう私も、初めての転職活動は大苦戦しました。

転職先を決めるのに約半年かかりましたし、次の仕事を決める前に最初の会社を辞めてしまいました。

なかなか次の仕事が見つからない中で

今転職するのが本当に正解だったのか?まだまだ自分は無能なのか?

という思いをしたのも一度や二度ではありません。

そんな中で、実際に私が起こしたアクションを紹介します。

①より多くの転職サイトに登録する

早速ですが、この記事を読んでいるあなたに質問です。

転職サイトをいくつ使っていますか?

ここで1つや2つと答えてしまうようであれば、まだ求人を探すのには不十分かもしれません。

確かに、未経験から事務職やITエンジニア・Webマーケティングの正社員を目指すなどとなれば、そもそもの求人数が少ない可能性があります。

それでも、少なくともあなたの年齢や希望する業種に特化した転職サイトも使って間口を広げるべきです。

例えば私の場合、

IT・Web業界への転職を考えている

と思いつつリクナビNEXTマイナビ転職などの総合型転職サイトしか使っていない時期があったのですが、キャリアコーチングを受けているときに

もっと君の年齢や希望業界にあったサイトも使うべきだよ

とアドバイスをいただいたので、早速GreenやWantedlyなど、IT・Web業界特化型や未経験・第二新卒でも間口が比較的広いサイトも利用しました。

実際に、自分が望んだような求人が見つかったりしたぞ!

なお、私がおすすめする転職サイトは

新卒1年目で転職サイトに登録するメリットを3つ考えてみた」という記事で紹介しています。

早めに転職サイトに登録するメリットについても書いているので、気になったらぜひご覧ください。

②転職エージェントを利用してみる

使う転職サイトの種類を増やしても、

なかなか希望の求人が見つからない…

となるかもしれません。

もちろん、

応募のハードルを下げる(正社員だけでなく非正規も視野に入れる?)

希望の求人に近い業界や職種まで条件を広げる

といった対応も必要だとは思いますが、転職エージェントを利用するのも一つの手段です。

転職エージェントは自分に合った職種や企業を紹介してくれたり、面接対策や履歴書の書き方のアドバイスなどをしてくれます。

また、紹介された求人だけでなく、自分からも求人情報にアクセスできるため、より効率的に転職活動を進めることができます。

そして、実際に選考を受ければ、担当のエージェントから面接のフィードバックを受け取ることも可能なので、次回以降の選考対策に役立てることができます!

私が転職活動で実際に利用したエージェントについては、

新卒1年目を受け入れる転職エージェントはどこ?実体験をもとに紹介

という記事にもまとめていますので、参考になれば幸いです。

③職務経歴書や面接の内容を見直す

もしあなたが

書類選考で落とされまくる

書類は問題ないけど面接が…

と問題点がはっきりしている状況であれば、それぞれにテコ入れが必要です。

そこで大事なのが、自己分析です。

・自分の強みや弱み

・やりたいことや達成したいこと

・「これだけはやりたくない!行きたくない!」という仕事や環境

を明確にすることで、自己アピールのポイントを見つけ出すことができます。

自己PRの材料を整理することで、書類・面接でのアピールポイントを明確化し、自信を持ってアピールすることができます。

自己分析は決してバカにできないぞ!という点については、

自己分析はいらない?やりたいことより○○を探すべきだ!」にも詳しく書いています。

また、職務経歴書や履歴書には、自分が担当していた業務内容や成果を具体的に記述することが重要です。

例えば塾講師が転職するとして、

「いろいろな取り組みの結果、校舎の生徒数を増やすことができた」とだけ書いても、その内容や成果が具体的にわかりませんよね?

具体的な数字やデータを使って、業務内容や成果をきちんと示しましょう。

私が実際に職務経歴書にまとめた内容を例にとると、

学校の定期テストだけでなく、塾内の小テストで高得点を獲得できるようになった生徒の掲示をするなど、生徒のモチベーションを上げるための取り組みを行いました。

その結果、退塾者0を実現し、塾生の弟妹や学校のクラスメイトの紹介等で入塾者も増え、約半年後には生徒数を前年度の90%程までに回復させることができました。

というように、具体的な仕事内容やデータを挙げると印象に残ります。

とはいえ、残業の多さや休日出勤などの関係で

職務経歴書を書く時間がない…

というパターンもあるでしょう。

そういう人向けに、職務経歴書の作成をお願いできるサービスが登場しています!

「SmartResume」では、

あなたが1時間ほど自分の経歴を話すだけで、専門のコンサルタントが職務経歴書を作成

コンサルタントは人事経験者など、転職に精通した人ばかり

というメリットがあります。

面接では志望動機や転職理由を聞かれるだけでなく、職務経歴書の内容も深掘りされます。

自己PRや志望動機の準備はもちろんですが、職務経歴書を充実させるだけでも7~8割は面接対策ができているのでは?と思います。

面接の準備も兼ねて、転職事情に詳しい専門家に職務経歴書の作成をお願いするのも、

あなたの人生を変えるにあたって有効な時間の使い方になると思います。

実際にSmartResumeの担当の方に色々インタビューした記事もあるので、

気になったら「職務経歴書を作ってくれる?SmartResumeに質問してみた」も読んでいただけると幸いです。

あなたは無能ではない!あなたに合った転職先を探そう

改めて、あなたは転職できないからといって、

私は無能だ…

と落ち込む必要はありません。

落ち込む気持ちは分かりますが、現状を何も変えないようであればいつまでも転職できない状況は変わらないでしょう。

私の場合は、転職サイトやエージェントを活用しつつ、有料キャリア相談サービスにも投資して

・自己分析をやり直す

・自分に合った職種や企業を探す

・職務経歴書の書き方や面接のコツをつかむ

ことで辛かった状況を打ち破ろうと努めました。

関連記事:きづく。転職相談のよい評判は本当?実際にコーチングを受けてみた

あなたに合った転職先はどこになるかは分かりません。

私だって、初めての転職で入社することになった会社は、

転職活動を始めたときには入社することになるとは思いもしませんでした。

転職先が決まらないのはあなたが無能だからではありません。

自分も、転職先が決まらず焦ったことが何度あったことか…

むしろ今行動を止めてしまったほうが、満足いく結果を得られなくなる可能性が生まれます。

だからこそ、あなたに合ったサービスを利用することで転職できない状況を打破し、自身のキャリアを前進させる準備を整えましょう!

あなたに合った相談相手を探すのも大事

ご覧いただきありがとうございます。taraionです。社会人になって3年未満でも、途中でもう今の仕事を辞めたい...転職を考えているけど、相談できる相手がいない...と悩んだこともあるのではないでしょうか?[…]