ご覧いただきありがとうございます。taraionです。
今回は、
職務経歴書を作るのが面倒…
自分がやってきたことをどう書けばいいかわからない…
といった悩みを解決していきたいと思います。
この記事を読んでいるあなたはもうご存知かもしれませんが、転職の際には履歴書だけでなく、職務経歴書も必要です。
職務経歴書には
・これまでの仕事でやってきたこと
・培ってきたスキルや経験
を記載していきます。
そして企業は職務経歴書をもとに、面接に呼ぶかどうか判断するわけです。
つまり、職務経歴書は転職活動において重要な武器といえます。
しかしながら、
仕事が忙しくて時間が取れない…
しっくりくる表現が思いつかない
といった具合で、大事な書類を作るのに気が進まないということもあるでしょう。
私も初めての転職活動では、自分で一度書き上げたものに対して
うーん、このままでいいのかなあ…
と自信が持てませんでした。
そんな中、職務経歴書の作成を代行してくれる「SmartResume」というサービスを見つけました。
今回はこの「SmartResume」の方に色々ヒアリングしてみた!という内容でお送りいたします。
この記事のポイント!
・SmartResumeの職務経歴書作成サービスについて紹介
・私が気になった点をいくつか質問してみたよ
・Smartresumeは、職務経歴書についての悩みを解決する手段になる!
SmartResumeの職務経歴書添削サービスとは?
SmartResumeとは、lilium合同会社が提供しているサービスで
就職活動に悩む方に向けて、職務経歴書作成代行をサポートするデジタルサービスです。
引用元:liliumLLC
と説明がありました。
そして、いざSmartResumeのページに飛んで、少し下にスクロールしてみると…
↑のような画像が目に留まると思います。
おそらくこの記事を読んでいるあなたが、今まさに抱えている悩みではないでしょうか?
直接話を聞いてみました!
また、SmartResumeのページを見てみると
・転職、就職コンサルタントが代わりに職務経歴書を作成
・1時間のヒアリング後はSmartResumeにおまかせ(1週間以内で納品)
とも記載がありました。
ただこのままであれば、
なるほど、こんなサービスもあるのか
で終わっていたのですが…
あることがきっかけでSmartResumeの担当の方と話す機会があり、話を聞いてみることにしました。
料金が高い?むしろ適正では?
SmartResumeの料金についてですが、↓の画像の通り19,800円です。
決して安い金額ではありませんが、私はむしろ適正価格だと感じました。
よく考えてみてほしい。
・これまでやってきたことを1時間ずっと聞かされる
・その内容をもとに資料を作ってもらうよう頼まれる
これを
タダで1週間以内で全部よろしく♪
と言われたら、あなたはどう対応しますか?
たとえ親しい友人からの頼みだとしても、私はお断りするでしょう。
相手にそれなりの時間を使わせるわけですし、引き受けるほうも何かしらの報酬があることで責任と自覚が生まれます。
私もSmartResumeのことを知らずに転職活動をしていた際、知り合いに職務経歴書の添削を依頼したことがあるのですが、そのときも料金はしっかり支払いました。
そこで私は担当の方に
なぜこの価格設定にしているのですか?
と正直に聞いてみたところ
少しでも気軽にサービスを利用してもらいたいからです
ということで現在の価格設定にしているそうです。
サポート体制について、一歩踏み込んで聞いてみた
また、他にもいくつか気になった点があったので、私がした質問の内容といただいた回答を紹介します!
Q1. ヒアリングは1回きりなの?
ホームページでは、職務経歴書作成にあたり
「30分~1時間のヒアリングを実施」
ということが記されていたのですが、私は初めての転職活動で
・仕事が忙しい、残業が多いなどの事情からなかなか時間が取れない…
・担当者からも後から質問が出るのでは?
ということを経験しました。
そこで、
ヒアリングは1回・30分~1時間きりなのですか?
と聞いてみました。
すると、
はい、1回のみのヒアリングです。
ただし、完成したものはお客様ご自身でも修正できますよ!
と回答がありました。
もし伝え忘れなどがあれば、依頼者が自分で加筆・修正してほしいとのこと。
とはいえ、職務経歴書がすでに完成された状態で納品されるので、あなたが一から考えるよりはいくらか楽になるはずです。
Q2. すでに作成済みのものの添削もOK?
場合によっては、
すでに職務経歴書を作成済みだけど、自信がない…
書類選考に通らないので、今あるものを添削してほしい
などと、「一から職務経歴書を作ってほしい!」というよりも「添削をお願いしたい!」ということだってあるでしょう。
また、ホームページには「すでに作成済みの職務経歴書の添削も依頼可能か?」ということについての回答が見当たらなかったため、以下の質問をしました。
「すでに作成済みのものを添削してもらう」ことも可能ですか?
はい、可能です。
料金は1からお作りする分と変わりません。
なるほど!
もし今の職務経歴書で書類選考に苦戦していたり、
これから転職活動をやるけど、本当に今のままでいいのかな?
と不安に感じていたりする場合は、一度人事経験のある担当者に目を通してもらう気持ちでヒアリング・添削をお願いしてもいいのではないでしょうか?
SmartResumeで職務経歴書作成の第一歩を踏み出そう
改めて、転職活動において、職務経歴書の作成は避けては通れないものです。
なぜなら、会ったことのない人物は職務経歴書でのアピール内容で判断するしかないからです。
しかしながら、
・仕事が忙しくて、へとへとになって考える気力が出ない…
・何から書けばいいの?
・とにかくめんどくさい…
といった気持ちから、どんどん作成が後回しになっていく…
挙句の果てには、転職サイトなどで紹介されているテンプレ文章を置き換えただけに…
めんどくさい気持ちはわかる!わかるんだけど…
私も塾講師時代、定期テスト対策や受験対策で休日が減っていったときには、職務経歴書のネタ探し・加筆修正は非常におっくうでしたよ。
でも転職活動であなたの希望を叶えるには、まずは書類選考を突破しなければならないんです。
あとから
もっとこう書いておけばよかった…
と思っても遅いんです。
だからこそ、人事経験者など転職のプロといえる人がいるのであれば、力を借りるべきです。
あなたがめんどくさがっていた書類を、30分話した内容をもとに作り上げてくれるのですから。
仮に少し違ったニュアンスで内容がまとまっていたとしても、あなたが0からすべて作り上げるよりはもらった書類を少し手直しするほうが絶対に楽です。
あなたがやってきたことはある程度まとまっているわけですし
そして、あなたが一旦作り上げてみた職務経歴書もプロの視点から添削してもらえるわけなので、使わない手はないです。
確かに料金は決して安いものではないかもしれません。
それでも、
職務経歴書の作成が手につかない
職務経歴書に自信がない
という状況を打ち破り、あなたの理想の転職を実現させるためには、
SmartResumeで一度職務経歴書を作ってもらうことが大きな一歩につながるのではないかと思うわけであります。