ご覧いただきありがとうございます。taraionです。
社会人になって3年未満でも、途中で
もう今の仕事を辞めたい…
転職を考えているけど、相談できる相手がいない…
と悩んだこともあるのではないでしょうか?
「職場で相談できない…」「親や友人とは価値観が合うか不安だ…」と、転職についての相談相手は誰にすべきか悩みますよね。
そういうときは、「そもそも今転職すべきだろうか?」という点から見直すことができる相談相手を見つけるべきです。
この記事を読むメリット
・第二新卒で転職の相談をするときの、相談先の候補を知ることができる
・転職を第一としない相談の選択肢もあるとわかる
・「本当に転職すべきか?」という視点からも相談相手を選べるようになる
転職について、第二新卒の相談先候補を挙げてみた
そもそも論として、転職に関する相談は自分の身内や職場の同僚・上司ではなく、第三者の意見を取り入れるべきだということを断っておきます。
なぜなら、職場の場合、噂が立てばあなたの立場が悪くなる可能性が考えられますし、親世代とは転職に関する考え方が違うからです(とりあえず3年は働け!とかね)。
職場や親には事後報告でいいのです。
職場には転職の意思が固まってから、親には転職が決まってから報告しました。
ここでは、第二新卒が転職するにあたって、相談先候補として有力になるであろうものを4つ挙げてみました。
相談先候補①:大学の就職支援センター
人によっては、出身大学を頼るのも手です。
大学によっては、採用活動を続けている企業の情報を確認できる場合もあるようです!
正直、私は初めてこの情報を知ったとき、その手があったか!という感じでした。
全く頭になかった
しかし、基本的には在学中の学生が優先されるであろうことは注意すべきです。
私の出身大学の場合、在学中に内定を取ることができなかった学生や、既卒者が対象だとホームページに書いていました。
そのため、第二新卒が働きながらor退職してから支援を受けることができるかは不明です。
自分が通っていた大学は第二新卒を受け入れているか要チェックや!
相談先候補②:ハローワーク
地元で働きたいというのであれば、ハローワークをあたるのもありではないでしょうか。
ただし、正直に言うと求人の質はお察しください…レベルです。
無料で求人を掲載できるので、そのあたりは仕方がないのかもしれませんね。
求人サイトにのせる金がない(ケチ?)企業ということだろうし…
お金をもらいながら職業訓練を受けられたり、1年以上1つの会社で勤務しているのであれば失業保険を受け取りに行ったりと、離職期間が発生するのであればお世話になる機会はありそうです。
ちなみに大学の就職支援のページでは、ハローワークの利用も勧められていました。
相談先候補③:転職エージェント
もしもあなたが
まずは今の会社を辞めることが最優先!
絶対転職するんだ!
と固い意思を持っているのであれば、転職エージェントに頼るのもいいでしょう。
応募書類をチェックしてくれたり、必要であれば面接対策の資料や面接のフィードバックをもらうこともできます。
しかし彼らもビジネスなので、自分が希望する求人より、受かりそうな求人ばかりをすすめてくることもあるでしょう。
未経験転職を考えているのであればなおさらです。
気乗りしないものは直接断るより、スルーがいいです。
提案された求人をしっかり選ぶことも大事
また、社会人経験が浅い場合、そもそも登録をお断りするエージェントもいるので注意が必要です。
▼実際にお断りされた例
ご覧いただきありがとうございます。taraionです。今回は、マイナビエージェントは第二新卒向けって聞くけど、新卒1年目はどう?という疑問を解決していきたいと思います。転職活動をを行うときは各転職サイトだけ[…]
相談先候補④:有料キャリア相談サービス
ただ、転職を考えていても、
本当に今転職すべきなんだろうか?
と悩むこともあるのではないでしょうか?
私は社会人1年目で最初の会社を辞めましたが、会社を辞めることが頭をちらつき始めてからは
今の会社を辞めても、自分を雇ってくれる会社はあるんだろうか?
と考える毎日でした。
そんな状態でも、有料キャリア相談サービスでは「今、転職すべきか?」という点から一緒に考え直すことができます。
つまり、転職をゴールとせず、より中長期的なキャリアの考え方ができるということです。
一緒にキャリアのことを考えてくれますよ!
まずは「今転職すべきか?」についての相談を
個人的には、社会人経験が浅いうち(特に1年目)ほど、「本当に転職すべきか?」という点から第三者の意見を聞くべきだと思います。
「ただ単に、今の会社を辞めることが目的になっていないか?」「自分の転職活動の方向性は合っているだろうか?」ということから意見交換をするといいですね。
そういう意味では、有料キャリア相談サービスを利用するのが一番よいのでは?というのが私の意見です。
でも、有料キャリア相談サービスってバカ高くない?
と思ったあなたには、きづく。転職相談をおすすめします。
他の有料キャリア相談サービスと比べて格安ですし、1ヶ月の短期集中コースからキャリアについて相談ができます。
無料相談を受けるだけでも、以下のように「これからあなたはどうすべきか?」「もしきづく。転職相談のサービスを受けるなら、どんなことをやっていくつもりか?」を具体的に伝えてくれます。
ちなみに無料相談を受けても
無理な営業はしません!
もしうちのコーチングを受けたいと思ったら、また来てください!
というスタンスで、強引な営業はありません。
この点からも、「きづく。転職相談」は安心して無料相談を受けることができると私は思います。
この記事が、転職の相談相手に悩んでいるあなたの助けになれば幸いです。
▼転職は自分事なのに、いつまでも周りの目を気にするのか?
ご覧いただきありがとうございます。taraionです。この記事を開いたあなたは、おそらく第二新卒での転職は本当に辞めといたほうがいいの?第二新卒で転職となると、人生終了の予感...などといった疑問を持ってい[…]