新卒1年目からでも辞めるつもりで働くの、ありだと思います。

ご覧いただきありがとうございます。taraionです。

今回は、

会社を辞めるつもりで働くのはありかな…?

転職を前提として働きたい

といった悩みを解決していきたいと思います。

仕事を始めてみて、思い描いていた未来とのギャップを感じて転職を考えることは決して珍しいことではありません。

では、転職を成功させるためにはどのようなステップを踏むべきでしょうか?

一度始めたキャリアを見つめ直すタイミングは、誰にでも訪れます。

職場の環境や業務内容が合わない…

もっと自分らしい仕事を追求したい…

と思うこともあるでしょう。

しかしながら、

転職は単なる退路ではなく、自己成長や充実感を得るための新たな可能性を拓く一歩だ!

ただし新卒1年目から転職を考える際には、十分な準備が欠かせません。

あなた自身のスキルや経験、志望先企業とのマッチングを考慮した上で、着実に行動することが重要です。

この記事のポイント!

・転職を考える理由は一度整理したほうがいい

・職務経歴書と面接の準備を早めにやろう

・辞めるつもりで働くことは何もおかしくない

転職を考える理由を整理しよう

現在では終身雇用も終わりを迎えつつあるため、新卒1年目からでも今いる会社を辞めるつもりで働くことに私は賛成です。

しかしながら転職を考える際には、その背後にある理由をしっかり整理することが重要です。

あなたが転職で叶えたいことを明確にし、現職での経験や不満点を洗い出すことで、転職の方向性を見極めることができるためです。

そうでないと、私が初めての転職活動でやってしまったように、次の仕事を見つけるまでに時間がかかってしまうかもしれません。

見切り発車で転職活動はやめたほうがいいぞ

私自身の見立てが甘く、転職活動に苦戦した話は「Webマーケティングへ未経験転職?第二新卒で転職した私が見た現実」という記事にもまとめているので、合わせてご覧ください。

あなた自身の価値観や適性を自己分析する

まずは自己分析から始めましょう。

あなたの強みやスキルだけでなく、価値観や適性にも注目しましょう。

具体的には

今までの仕事で満足感を感じた出来事

どのような仕事が自分に向いているのか

を見直すことが大切です。

また、仕事に対する不満や課題をリストアップし、それらは本当に転職によって解決するのか?を考えることも重要です。

例えば、会社に対して不信感を抱いており

これ以上この会社で働くビジョンが見えない…

というときでも、

仕事の内容

業務環境

人間関係

などを振り返って、どの部分が自分に合っていないのかを考えれば、本当に嫌な部分が見えてきます。

これらのステップを踏むことで、なぜ転職を考えるのか、どのような理由があるのかを明確にすることができます。

志望先企業の文化や価値観と自身のマッチ度を検討する

次に、志望先企業とあなた自身が本当に合っているのか?を考えましょう。

選考を受ける企業の文化や価値観をある程度把握しておくことは、すごく大事です。

せっかく転職するのに、またあなたと合わない環境に行くのは嫌ですよね?

私も慎重に会社を選びました。

志望先企業のウェブサイトや社内の情報を調査できるのが一番よいですが、そういった情報を手に入れられるだけの人脈を持っていないことがほとんどではないでしょうか。

そんな中で会社の文化などの情報を仕入れるためには、口コミサイトの利用をおすすめします。

口コミを鵜呑みにしすぎるのもよくないけど、サイトに書き込まれている情報は結構信用できるのでは?ということは「転職口コミサイトの内容、実は信憑性高い説」という記事にもまとめているので、合わせてご覧ください。

職務経歴書の準備や面接対策

また、転職を考える際には、自分の実績やスキルを適切にアピールすることが重要です。

自己分析や事前のリサーチによって、せっかく志望度の高い企業を見つけたにもかかわらず、準備不足で選考に通らないのはもったいないです…

志望度の高い企業に落ちたらショックがでかい…

そんな悔しい思いをしないためにも、職務経歴書や面接の準備をきちんと行いましょう。

現職での実績を整理し、職務経歴書に反映させる

まず、現職での実績や業績を整理しましょう。

具体的な業務内容や達成した成果を洗い出し、それらを分かりやすく職務経歴書に記載します。

ただし、単に業務内容を列挙するだけでなく、自分の貢献や影響を強調することが大切です。

数値や具体的な事例を交えて、どのように貢献したのかを具体的に示すことがアピールのポイントです。

例えば私が初めて転職活動を行ったときは、以下のように内容をまとめていました。

集団授業だからこそ、生徒と1対1の意識を強く持つ
入社当初、中学生クラスの集団授業において、自身が準備してきたことを話すことで精一杯になり、授業を思うように進められず、生徒の理解度がなかなか上がらないという状態でした。
そこで、生徒1人1人の反応を注視するよう心がけるようにしました。授業中に最低1回は生徒に発言させて参加意識を高め、反応が良くなければ個別で質問対応をしたり、必要に応じて生徒を呼んで授業後に補習を行ったりもしました。
このような取り組みを繰り返したことで授業の精度を上げることにも繋がり、結果的にはクラス全体の学力の向上さえ、保護者からも感謝の言葉を頂くようになりました。
④そして、中学生クラスの生徒数も半年で前年比125%、退塾率は10%から6%へと改善することができました。

①②では実際の業務で向き合わなければならなかった課題と、それに対する対策、

③で自分の貢献や影響、

最後に④で実際にどれだけ数値を改善させたかをアピールする形で職務経歴書を作成しました。

なお、他の事例も職務経歴書では記載したので、詳しくは「早く転職したいなら、まずやるべきことは目の前の仕事を頑張ること」という記事もご覧ください。

面接で聞かれる可能性のある質問に備える

面接では、自分の経歴や志望動機について詳しく聞かれます。

過去の実績や困難を乗り越えたエピソード、チームでの協力経験などを振り返り、具体的な事例を用意しておきましょう。

例えば、

転職理由

志望動機

自己PR

はどこの企業でも聞かれます。

それに対してあなた自身が

なぜその会社(業界)に転職したいのか?

どのような特長を持っているか?

どのような価値を提供できるのか?

を答えられるように明確に整理しましょう。

そして、それをわかりやすく伝える練習をすることが大切です。

キャリア相談サービスで面接の練習をしたり、転職エージェントから面接のフィードバックをもらってくるよう頼んだりと、必要なら他の人の力を借りるとよいです。

関連記事:新卒1年目を受け入れる転職エージェントはどこ?実体験をもとに紹介

面接先や職種に合わせてカスタマイズすることも忘れずに!

あなたがこれまでやってきたことや強みを事例を交えて説明し、面接官に自信と説得力を持ってアピールする準備を行いましょう。

私自身も初めての転職活動で、

なぜWeb業界に転職したいと思ったのか?

なぜその企業を志望するのか?

について試行錯誤したので、そのときの例が参考になれば幸いです。

・転職理由>>未経験でもOK!異なる業種へ転職するためのリアルな

・志望動機>>未経験でWebマーケティング職へ転職できた、楽な志望動機の書き方

今から新たなスタートを見据えて行動しよう

改めて、新卒1年目の段階から今の会社を辞めることを意識して働くことはおかしくないです。

あなたと合わない環境・職種で無理に働き続けて、身体を壊したり自己肯定感が低くなったりするほうがよほど時間がもったいないです。

関連記事:向いていない仕事を続けるのは、自分の人生を棒に振ること

私自身も

この会社で働きつづけるビジョンが見えない…

と思った段階で転職活動を始めました。

とはいえ、転職活動をするにあたっては

自己分析を通して、あなた自身が転職で叶えたいことをしっかりと明確にする

現職での経験や不満点を洗い出す

職務経歴書の作成や面接に向けての準備

というような準備が必要です。

せっかく転職するのに、志望度がそれほど高くない企業の内定に飛びついて

こんなはずじゃなかった…

と後悔したくはないですよね?

少なくとも私は

腰を据えてスキルアップできる職場がいいな

と思って慎重に転職先を選びました。

そして今ではWebマーケティングに関する仕事ができており、最初の会社で働いていた時よりもポジティブに仕事ができています。

このようなステップを踏むことで、将来のキャリアに向けてしっかりと準備することができます。

その準備を始めるにあたっては、転職サイトの登録が第一歩となるでしょう。

転職サイトでは求人を探すだけでなく、自己分析や適職診断などのツールもあるため、

あなたの強みや価値観

本当に向いている仕事

を見つけるにはもってこいだと思います。

興味のある求人を探しつつ、転職サイトで自己分析を行うことで、あなたのやりたい仕事・あなたの能力を活かせる仕事を探すことにつながります。

あなた自身の成長とキャリアの発展を追求するための第一歩を、今こそ踏み出してみませんか?

私がおすすめする転職サイトはこちらの記事で紹介

ご覧いただきありがとうございます。taraionです。この記事では、新卒1年目でもう今の会社辞めたい…特に転職は考えてないけど、転職サイトに登録しておくべきかな?と考えている方の疑問を解決していきたいと思[…]