新卒1年目でマイナビエージェントを使ったら、ひどい目にあったんだが

ご覧いただきありがとうございます。taraionです。

今回は、

マイナビエージェントは第二新卒向けって聞くけど、新卒1年目はどう?

という疑問を解決していきたいと思います。

転職活動をを行うときは各転職サイトだけでなく、転職エージェントも併用する方も多いでしょう。私もその1人でした。

ただしマイナビエージェント、テメーはダメだ!選り好みしやがって!

結論から言うと、マイナビエージェントは新卒1年目で使ったらいけません!と断言していいレベルです。何なら第二新卒や未経験転職を狙う人にも厳しいかもしれません。

まあ、私は転職エージェントから見れば、「新卒1年目+塾講師(市場価値を低く見られるやつ)」の悪魔融合だったのかもしれないのですが…

というわけで、以下私のマイナビエージェントに対する口コミです。

この記事を読むメリット

・新卒1年目で門前払いされるリスクがあることがわかる

・選り好みするエージェントは当てにしないほうがいいという教訓になる

・一度登録を断られたら、その転職エージェントは当てにしないほうがいいとわかる

マイナビエージェントは平気で門前払いしてくる

私は転職活動を始めた当初、

マイナビエージェントは割と信用できるエージェントでは?

と思っていました。というのも、マイナビエージェントのポジティブな評判として、

マイナビエージェントは第二新卒やキャリアの浅い人、20代に好評!

という口コミが多く、私のような経歴でも応募できるような求人のうちで、希望の職種が見つかるかもしれないという淡い希望があったためです。

しかし、初めての転職活動を通して、その幻想は見事に打ち砕かれました。

マイナビエージェントから普通に求人紹介を断られた

求人を紹介してもらおうとすると、まずは履歴書と職務経歴書の提出を求められたので、即座に提出しました。

すると、なんとメールしたその日のうちに「紹介できる求人はありません」というメールが来ましたw

そのときのメールがこちら

流石に早すぎでしょ!数日待たせて期待させといて「やっぱり求人ありませんでした!」となるのも嫌だけども…

なお、その約3週間後に

あなたに合う求人が見つかったので、紹介します

と連絡が来たので、電話面談をしていただいたのですが…

1年以上働かないと、希望の求人を紹介するのは難しいです

どうしてもというなら他をあたってください

と言われました。

ちなみに求人は一応紹介してくれましたが、希望に合うものではありませんでした。

そのとき、

いや、こっちは一般論を聞きにきたわけじゃないんだよ!不利なことは百も承知さ!

なんか選別されたようでひどいなあ…、信用できないなあ

と思ったので、大人しく他のエージェントや転職サイトをメインに転職活動を続けることにしました。

「他をあたってくれ」という点については、素直にエージェントの言うことを聞いて良かったと思いました。

▼1年未満で転職したらいかんのか?

あわせて読みたい

ご覧いただきありがとうございます。taraionです。この記事では、毎日会社に行くのが辛い...社会人一年目で会社を辞めるのは甘えなのかな?という疑問を解決したいと思います。私は塾講師として一年ほど[…]

転職エージェントから連絡がこないのなら、当てにしないのが正解

一度登録を断られ、まともな求人紹介も見込めないと悟った私は、他の媒体を使って転職活動を進めていました。

その間もマイナビエージェントからは連絡がほとんど来ませんでしたが、面接に呼んでもらえることも増え、それに向けた対策を進めていたところ、

また面談をしませんか?

とのメールが…

このメールが届いた頃は志望度の高い企業の面接が控えていたり、会社との退職交渉を行ったりしなければならない時期だったので、正直、面倒くさいと思いつつも

幅広く選択肢を持つのはありだし、話は聞いてみよう

と再び電話面談をしていただきました。

再面談のときは私もある程度目指す方向性がクリアになっていたので、初回よりは自分の希望をはっきりと伝えられたのですが、

いきなり希望の職種は難しいので、ステップを踏むことが大事

選り好みせずに求人に応募しましょう!

と言われました。

私はいきなり希望の職種に就くのは難しいと分かっていたので、その点は同意しつつも、求人応募については

お前だって求職者を選り好みしていたじゃないか!どの口が言ってんだ!

と強い憤りを感じました。

まあ、新卒1年目なので選考がなかなか進んでいないと思い、足元を見ていたのかもしれませんね。

>>足元を見られないためにも、転職サイトにも登録しよう

このとき紹介していただいた求人への応募も、あまり気乗りしないものが多かったことや、

他の媒体にもこの求人あるぞ!そっちから応募したろ!

という感じだったので、その後マイナビエージェントを利用することはありませんでした。

選り好みするエージェントをあてにしなくても転職できました

とはいえ、自分で他のエージェントや転職サイトを使うだけでなく、キャリア相談サービスも使って転職の方向性を固め直すなどしていました。

その結果、次の仕事を決めないまま最初の会社を退職することにはなりましたが、無事に転職できました。

そして転職が決まったあと、思い出したようにマイナビエージェントの担当者から求人紹介の連絡が来たのですが…

あ、もう転職決まりましたwww

一回お断りしたやつが転職できているけど、今どんな気持ち?

と言いたい気持ちを抑えて、そっとお断りの連絡を入れました。

このときは

俺を低く見ていたやつに勝ったぞ!

という謎の優越感がありましたね。

▼エージェントに見捨てられたときに頼ったキャリア相談サービス

あわせて読みたい

ご覧いただきありがとうございます。taraionです。この記事では、もう今の会社辞めたいんだけど、転職の相談って誰にすればいいの?キャリア相談ってめっちゃ金かかるイメージ...といった悩みを解決していきたい[…]

登録を断られたら、そのエージェントはあてにするな!

マイナビエージェントを使ってみての私の教訓は、「結局、自分でサービスを使ってみないと現実は分からない」「転職エージェントに頼りきりになるのはだめ」ということです。

初めての転職活動を振り返る限り、私は次回以降の転職活動ではマイナビエージェントを利用しない可能性が高いですし、利用するとしても優先順位は相当低いでしょうね~。

個人的には、まともに取り合ってくれるか分からないエージェントを当てにするよりは、きちんと自分の経歴を受け入れてくれるエージェントと連絡を取り合ったり、転職サイトから自力で希望に近い求人を探したりする方が有益だと思います。

>>転職のタイミングなんて自分で決めるんだよ!

この記事が、

マイナビエージェントの評判って実際どんな感じだろう?

と悩んでいるあなたの参考になれば幸いです。

▼逆に使ってみてよかったと思えたエージェント

あわせて読みたい

ご覧いただきありがとうございます。taraionです。この記事を読んでいるあなたは、すでに転職活動は始めているものの、転職活動では必ず転職エージェントを使った方がいいのかな?使うにしても、どのエージェントが私に向い[…]