とりあえず3年なんて古い!無理して仕事を続けなくてよい

ご覧いただきありがとうございます。taraionです。

最近でこそ「とりあえず3年」という言葉は死語になりつつありますが、この記事を読んでいるあなたの職場では、未だに言われ続けているのかもしれません。

私も、新卒で入社した塾では「とりあえず3年」をもっともらしく言われたことがあります。

当時は「ふーん…」程度の認識でした

ただし今考えてみると、「とりあえず3年」をその言葉通りにとらえてはいけません!

その職場で働くことが自分のためになるのか?を考えて、3年働くかは決断すべきです。

この記事を読むメリット

・「とりあえず3年」と言われる理由がある程度わかる

・自分に合う環境なら「とりあえず3年」もありかもしれない…?という視点を持てる

・3年いるに値しないなら転職を考えよう!というマインドを持てる

仕事で「とりあえず3年」が信じられる理由

そもそも、「とりあえず3年」という言葉を疑っているあなたは、

・サービス残業まみれ、休日が少ない

・職場の人間関係が悪かったり、社風が合わなかったりしている

など、今の会社に不満があるはずです。

ではなぜ、「とりあえず3年」がこんなにも信じられているのでしょうか?

その仕事のやりがいに気づくから?

スキルが身につくのは3年はかかるから?

1番考えられる理由は、私は以下のものと考えます

3年以内に会社を辞めると、転職できないから?

私は新卒1年目で転職活動を行いましたが、求人には「実務経験3年以上」と書いているものが多かったです。

特に、私が目指したWebマーケティングに関する職種は実務経験が重要視されていました。

未経験で挑むのは結構賭けですね…

また、短期離職ともなると

うちに入ったところで、すぐ辞めてしまわないだろうか?

育てる余裕はないから、経験不足はお断り

と考える採用担当者は多いのかもしれません。

私も面接官からの評価はよかったのに、役員の意向でお祈りされたことはあります

どうやら即戦力性を求められていたようです…

▼だから「第二新卒で転職はやめとけ!」と言われるのかもしれない…

あわせて読みたい

ご覧いただきありがとうございます。taraionです。この記事を開いたあなたは、おそらく第二新卒での転職は本当に辞めといたほうがいいの?第二新卒で転職となると、人生終了の予感...などといった疑問を持ってい[…]

新卒で入社した会社は、典型的な古い考えの会社だった

ちなみに新卒で入社した会社は、「新卒はとりあえず3年は働け!」という考えが当たり前でした。

入社前の研修の時点で、

3年やって一人前の社会人だ!

みたいな感じで言われましたね。

>>内定者研修やる会社はろくでもない会社!?

また、最初の会社は子会社だったので、たまたま親会社のトップの話を聞く機会があったのですが、

入社したら何が何でも3年は働け。外に出るにしてもそれからだ

この会社で働いた経験は必ず役に立つからな

などと得意気に語っていました…。

この話を聞いて、少なくとも私は

よし、3年働くぞ!

とはなりませんでしたし、

お前に色々決められる筋合いなんかねーよ

とも思いました。

▼子会社は親会社の言いなりになりがちなのか?

あわせて読みたい

ご覧いただきありがとうございます。taraionです。この記事を読んでいるあなたは、大企業の子会社なら将来安泰?子会社はやめとけと言われるけど、実際はどうなの?といったところを考えているのではないかと。[…]

自分はこの環境に3年いるべきか?を考えよう

確かに、「石の上にも三年」ということわざは昔から語り継がれています。

冷たい石の上でも、三年もすわり続けていれば石が温まってくる。最初は辛くとも、三年も辛抱すれば報われることのたとえ。

引用元:コトバンク「石の上にも三年」の解説

何かをやり遂げようと思うのであれば、それ相応の努力や辛抱は必要なのは私も全面同意です。

とはいえ、

・今の会社では、自分の理想を実現できない

・今の労働環境は自分と合わない

のであれば、それをわざわざ続けるメリットがあるでしょうか?

勢いで会社を辞めるのはおすすめしませんが、少なくとも現状を変える努力はすべきです。

異動願いとか、転職活動を始めるとかやるべきことはあるぞ!

>>転職のタイミングについて、私の意見はこちら

逆に、今の会社で

・自分が手に入れたいスキルなどが得られそう

・人間関係を含め、労働環境がよい

なら3年続けるよう努めろ!とまでは言いませんが、勢いで辞めて後悔するよりは、今の仕事を続けて次の転職の機会を伺うほうがいいと思います。

▼下手にホワイト企業を辞めて後悔しても遅い

あわせて読みたい

ご覧いただきありがとうございます。taraionです。早速ですが、あなたはホワイト企業と聞いて、どのようなイメージを持ちましたか?だいたいはホワイトなら働く環境が整っているんじゃないの?ワークライフバランス[…]

その仕事を3年続けるかどうかは、自分で決めるもの

「とりあえず3年」と言ってくるのは、決まって転職したことがない人たちです。

実際に、最初の会社の人事も、親会社のトップも転職経験がないそうです。

また、大卒であれば新卒3年以内の離職率は過去30年間、常に30%前後を推移していることが国のデータとして示されています(厚生労働省のデータ)。

毎年10人に3人程度は、新卒で入社してから3年以内にその会社を辞めているわけです。

前職の人事や親会社のトップは、転職の実態を知らないんだろうな…

その職場で3年働くかどうかは、結局自分で決めるしかないんですよ。

しかしながら、

今の会社を続けるべきか?辞めるべきか?

と迷っているのであれば、第三者の意見を聞くべきです。

私はその相談相手として、きづく。転職相談の無料相談を受けることをおすすめします。

無料相談を受けるだけでも、以下のように「これからあなたはどうすべきか?」「もしきづく。転職相談のサービスを受けるなら、どんなことをやっていくつもりか?」を具体的に伝えてくれます。

↑自分が無料相談を受けたときのもの

そして、実際にきづく。転職相談のコーチングに申し込むと、1ヶ月の短期集中コースからキャリアについての相談・キャリアコーチングの受講ができます。

強引な営業もないので、一度無料相談を受けてみてはいかがでしょうか?

>>私も実際に利用してみました

この記事が、「とりあえず3年」という言葉について懐疑的なあなたにとって、悩みを解決するきっかけになれば嬉しいです。

▼あなたに合った相談相手を選ぼう

あわせて読みたい

ご覧いただきありがとうございます。taraionです。社会人になって3年未満でも、途中でもう今の仕事を辞めたい...転職を考えているけど、相談できる相手がいない...と悩んだこともあるのではないでしょうか?[…]