Z世代のキャリア選択~働き方に疑問を感じた私の体験談~

ご覧いただきありがとうございます。taraionです。

今回は、

世代間で仕事に対する価値観が違うんだけど…

出世はコスパが悪いって考えはおかしいのかな?

といった悩みを解決していきたいと思います。

私は2021年から社会人としてキャリアをスタートさせた、いわゆるZ世代の人間です。

最近、新入社員向けに行われた調査では、

「若者がリーダーになりたがらない」

傾向があるという結果が出たようです。

これを知って、

確かにそうだよな!

コスパが悪いと感じるなら、リーダーにはなりたくないわな

と同意できる部分があります。

この記事では、私の実体験も交えつつ、「若者が出世したがらない」理由を考察したいと思います。

この記事を読むメリット

・Z世代が仕事に求めているものは何か?の参考になる

・出世に対する価値観のずれの実例を知ることができる

・今の会社で働き続けるべきか考え直すきっかけになる

Z世代の働き方への価値観

ラーニングエージェンシーの調査によると、2022年入社の新入社員で、管理職になりたいと思っている割合は過去最低だったとのことです。

また、上のグラフから

専門性を極めたい

キャリアの方向性がまだ決まっていない

安定した生活を送りたい

という割合が増えていることが読み取れます。

大企業への就職や起業によって世間の名声を得たり、社内で出世したりすることよりも、2022年入社の方々は自分の腕で稼げる力を身につけること、安定した生活を送ることに重きをおいていることがわかりますね。

まだキャリアをはっきり考えられていない人は、この2つの狭間で悩んでいるのかも…

もしあなたが今キャリアに迷っているのであれば、

自分の腕で稼ぎ、自由な働き方を実現する

将来のキャリアにおいて安定感と成長性の両方を追求する

などといった自分自身の価値観や目標に合わせて、自分の成長と経済的な安定のバランスを見つけることが重要です。

Z世代の私が、仕事の価値観に違和感を覚えた経験

私も出世に対して、そこまで積極的ではありません。

私も、新卒入社した会社で

出世なんて、したい人がすればいいじゃないか!

と感じたことがあります。

出世に対しての考え方にギャップが…

新卒入社した会社では1年目の後半から昇格試験を受けられるようになったのですが、

まだ覚えることの方が多いし、今回はパスで

と考えて、今回は見送ろうと考えました(結果的にその会社では最初で最後の試験機会でした)。

しかし、上司からは

なぜ昇格試験を受けなかったんだ?

同期の○○と××は積極的に試験を受けていたぞ!

などと言われました。

私は別に他人と比べる必要はないと思いましたし、上司や先輩がサービス残業を繰り返している現状を目の当たりにしていたため、

ここでの出世はコスパが悪いな…?

数年後は自分もサービス残業まみれになってしまうのか?

とも思い始めていた時期でもありました。

もっとも、「試験を受けて経験を積み、試行錯誤したほうがいい」と言われたことについては、私もその通りだと思いました。

専門性を身につける点でも、試行錯誤しないことにはどうにもならないですから。

こんなこと書いていてギクッとなる自分…(小声)

私自身、新卒入社した会社でその教えを活かすことはありませんでした。

しかし、このような経験を通じて、自分のキャリアや仕事に対する考え方を深めることができました。

働き方に対する価値観が画一化されていた?

私自身も、伝統的な上下関係や厳格な組織文化に違和感を持った経験があります。

新卒で入社した塾ですが、仕事への価値観が

うちは何があっても副業は認めん!仕事に全労力を注げ!

何がなんでも3年は続けよ!甘えるな!

というものでした。

しかも、それが結構浸透していたらしく、

まさか副業やってるやついないよな?そんなこと考えてないよな?

辛くても、3年続けないとだめだよ!

とエリア長らベテラン達が会議で言ってくる始末…

しかしながら、今では「とりあえず3年」という言葉は死語になりつつありますし、たいていそうした言葉を口にするのは新卒入社3年以内に転職したことがない人です。

実際にエリア長たちの勤続年数と年齢を調べたら、転職したことはなさそうでした。

関連記事:とりあえず3年なんて古い!無理して仕事を続けなくてよい

また、2018年1月に政府が副業・兼業解禁を表明してから、副業・兼業を容認する企業は約3年で4%ほど増加しています。

これらを受けて、私は

この会社、働き方への考え方がアップデートできてなくない?

このままいたら自分が腐りそうだ

と思って転職を決意しました。

仕事に全力を注ぐことは大切ですが、個人の成長や幸福感、ライフワークバランスも考慮する必要があります。

人それぞれのキャリアや人生設計に合わせた柔軟性も重要な要素になってきたといえるのかもしれません。

もしあなたが

塾で働くのって、こんな厳しい価値観の下でやらなきゃいけないの…?

と疑問を感じたのであれば、「正社員塾講師が副業をやることについての雑感。」も合わせてご覧いただけますと幸いです。

Z世代は、自分の働き方をコントロールできるかがカギになる?

企業の調査結果や私の経験から、Z世代が仕事に求めるものは

専門性を身につける

安定した生活を送る

1つの会社にこだわらず、自分のペースで働く

といった点を重視しているのではないかと考察しました。

まあ、私が求めているものでもあるんですけどね

これらの考え方がしみついているのであれば、「1つの会社のために働き、出世する」という考え方は敬遠されるのではないでしょうか。

社外で通用するようなスキルが身につかず、順調に出世できるかもわからないのに、進んで出世しようとは思いませんよ。

そして、専門性や安定した生活を実現させるためには、「自分の働き方をコントロールできるか?」がカギになると思っています。

本業であれ副業であれ、自分で勉強する時間も欲しいからな

そして、自分の働き方をコントロールしていけるような会社に転職するためには、入念な準備が必要です。

書類を作成したり、面接対策をしたりするのには想像以上に時間がかかります。

また、自分の希望に合う求人情報がないか?とアンテナを張っておかなければなりません。

とはいえ、

スキルも経験もないよ…

という状態であれば、なかなか転職は難しいと思います。

関連記事:新卒1年目で転職は怖い?決して甘えではないぞ!

そういう状況であれば、まずは目の前の仕事に真摯に取り組むしかありません。

職務経歴書や面接で使える!という武器がなければ、まともに戦場では戦えません。

たとえ

今の会社で出世を考えていない

そう遠くないうちに会社を辞めるつもり

であったとしても、次の職場でも同じ思いはしたくないですよね?

そのため、

他の環境でも通用するよう実績を作ろう!

と割り切って、職務経歴書に書けるといえるような成果を挙げることに集中するのも一つの手段だと思います。

関連記事:早く転職したいなら、まずやるべきことは目の前の仕事を頑張ること

この記事が、

社内で働き方の価値観が合わない…

今の会社で出世するのはコスパが悪い!

と悩んでいるあなたの参考になれば幸いです。

新卒から1年は続けたほうがいい理由

ご覧いただきありがとうございます。taraionです。今回は、新卒で入った会社、自分に合ってるのかなあ?新卒からしっかりキャリアは積みたいけど、もう辞めたい...といった悩みを解決していきたいと思います。[…]