塾講師から転職したいのに、まだ転職エージェントを利用してないの?

ご覧いただきありがとうございます。taraionです。

今回は

塾講師から転職を目指すには、どのエージェントを使えばいいのかな?

スキルや経験を活かせるようにエージェントを活用したい!

といった悩みを解決していきたいと思います。

どうしても

塾講師はつぶしがきかない!

子どもや保護者と接することが多いから世間知らずだ!

などと言われており、塾講師という専門職から転職することは一見難しそうに思えます。

しかし、実は持っているスキルや経験が活かせる仕事や企業はたくさんあります。

それゆえ、転職エージェントを活用することで、生徒指導経験をアピールする自己PRの作り方などをつかんでいくことが大切です。

この記事のポイント!

・塾講師の経験やスキルを転職先にアピールすることが重要

・塾講師からの転職で、私がおすすめする転職エージェントは2つ

・転職エージェントは塾講師からの転職で大事な役目をしてくれるはず!

塾講師から転職するための自己PRの書き方とは?

転職にあたり、自己PRはとても重要です。

塾講師から転職する場合、特に生徒指導経験や教育に関するスキルをアピールすることが大切です。

そのへんがメインの仕事だからね

自己PRでは、生徒指導の経験や教育に関するスキル、コミュニケーション能力など、塾講師として培った能力をしっかりとアピールすることが求められます。

自己PRでアピールすべき塾講師の経験・スキル・ポイント

塾講師から転職する場合、生徒指導経験を活かせる求人を探すことが重要です。

たとえ塾講師から異なる業種に転職することになっても、生徒指導や保護者との面談などで積んだ経験をどう活かせるか?が相手にきちんと伝わればいいのです!

具体的には、

・自分がどのような指導方法をとっていたか

・どのような課題解決能力を持っているか

などを示し、自分のアピールポイントを明確にすることが大切です。

また、転職エージェントに相談して、自分の生徒指導経験をどのようにアピールするかアドバイスを受けることもおすすめです。

あるいはもう少しフラットに、有料キャリア相談サービスを利用するのも手です。

まずは無料相談で

○○という方向で転職を考えているのですが…

などと話をしてみてもよいのではないかと思います。

私の場合、きづく。転職相談の無料相談を受けて

ここで転職の土台を作ろう!

と思い、実際にそこから1ヶ月キャリアコーチングを受けました。

実際にキャリアコーチングを受けた話はこちらにまとめています。

あわせて読みたい

ご覧いただきありがとうございます。taraionです。この記事では、もう今の会社辞めたいんだけど、転職の相談って誰にすればいいの?キャリア相談ってめっちゃ金かかるイメージ...といった悩みを解決していきたい[…]

塾講師の経験を転職で活かし、自己PRできた例

私も、塾講師から未経験で異なる業界に転職するために、

どうやってアピールすればいいだろう?

転職先でも「これはいける!」と思わせないと

といろいろ頭を悩ませたものです。

そのときの話はこちらの記事にまとめていますので、合わせて読んでいただければ幸いです。

最終的に内定を勝ち取ったときは、以下のようにまとめていました。

①クラスの運営では、自分の業務範囲内で生徒数を増やすことができないかと自ら考えて行動しました。

生徒数が減少していた原因を追求し、課題解決のために行動した結果、塾生の弟妹やクラスメイトの紹介などで入塾者が増え、半年後には生徒数を前年度の約同数ほどまで回復させることができました。

併せて退塾者0名も実現し、年度初めより生徒数を増やすことにつなげることができました。

②これらの経験から、私は課題に対して自ら原因を考え、改善につながる行動を起こすことができると自負しております。そして、クライアントが求めているものは何か?限られた時間でもっとサポートを充実させることはできないか?などを主体的に考えて行動していきたいです。

塾講師は生徒指導や保護者対応だけでなく、生徒を集めて売上を上げることも仕事です。

①では、新卒1年目だったとはいえ、自分なりに課題を分析してそれに向けての対策を練っていたこと、その取り組みの成果が実際に数値に出たことを簡単に伝えました。

そこから②で、①で積んだ経験は一言で言うとこのように活かせる、求人やホームページに書いてあった内容からすると○○といった点でつながりがある、と自己PRしました。

①と②のつながりから、転職前後で仕事の内容が全く異なったとしても

この人の前職での成果は再現性がありそうだ!

と思わせることが大事です。

関連記事:未経験でもOK!異なる業種へ転職するためのリアルな話

あわせて読みたい

ご覧いただきありがとうございます。taraionです。この記事にたどり着いたあなたは異業種転職は怖い未経験でも成功できるのか不安といった感情を持っているのではないでしょうか?私も初めての転職では、こ[…]

塾講師はうまく転職エージェントを活用だ!

しかし、希望する職種や働き方があるとしても、

一人じゃなかなか難しいよ…

とあなたは思うのではないでしょうか?

私も初めての転職活動で、

塾講師から転職するには、転職エージェント必須だな

と感じました。

そもそも、教育業界は比較的狭い世界なので、新しい業界に転職する場合は、自分のスキルや経験をどう活かすかが重要だからです。

塾講師から転職する前に知っておきたいこと

当然ながら、教育業界での経験だけで新しい業界での仕事ができるとは限りません。

また、受験期や定期テストの時期になると休日が減り、転職活動に当てることができる時間が減ってしまう…

時間を有効に使うためにも、

塾講師は転職エージェントを必ず使うべきだ!

と私は考えるわけです。

塾講師が転職で使うのにおすすめの転職エージェント

ここでは私が塾講師から転職するにあたり、

このエージェントは信用できる!

と実際に感じたエージェントを2つ紹介します。

①リクルートエージェント

私がリクルートエージェントを利用してよかった!と感じることは2つあります。

まずは、求人数が充実していたことです。

塾講師から他の業種に転職するとなった場合は、

なぜ異なる環境を目指すハードルは、こんなに高いんだ…

最初に塾講師を選んだからって、ずっと塾講師をやれとでも?

などと不満に思うこともあるでしょう。

未経験でもOKな求人が多いということは、そうした心の壁を取り除いてくれるという意味でも大きいのではないでしょうか?

また、担当のエージェントの方と定期的に面談を行うこともできます。

こまめに面談をすることで、他のエージェントや転職サイトの求人の状況を自分で整理したり、

面接のフィードバックがほしい!

と伝えることで、面接で足りなかったこと・よかったことをまとめて次の面接につなげることができます。

>>リクルートエージェントを利用してみる!

関連記事:リクルートエージェントがうざいのは本当?実際に利用してみた感想

②doda

初回面談の時点で、きちんと希望の職種や転職理由・今後のキャリアプランを伝えた上で、現実的な転職先の候補や今後の流れについて説明してくれます。

リクルートエージェントの場合は電話面談がメインでしたが、dodaではLINEでのやりとりも可能です!

しかも、レスポンスがかなり早い…

返信が早い時点で、

次はこうすればいいのか!

早く面接の結果を教えてくれてありがとうございます!

と、それだけで信用できましたね。

もちろん、合わないと感じたエージェントの変更のお願いや、面接のフィードバックをLINEでもらうこともOKです!

>>dodaに登録してみる!

関連記事:dodaの評判はどうなの?第二新卒で転職を考えた俺の口コミ

転職エージェントは、塾講師が転職を叶える重要なピース

改めて、塾講師が異なる業界・職種へ転職を目指すのは簡単ではありません。

どうしても教育業界は他と比べて

教師・講師は世間知らずだ!

などといった偏見があったり、自分が自己PRをうまくまとめることや面接での受け答えに慣れることはどうしても時間がかかるからです。

休日が少ないなど、時間の縛りが多いのもある

そんな中でも転職を成功させるポイントの一つとして、転職エージェントをうまく利用することが挙げられるのではないでしょうか。

生徒指導経験や授業での工夫などを転職で活かすために、どんなアピールが必要か?

を一緒に考えたり、面接の日程調整をやってもらったりと、自分一人では手間がかかることを任せるのもよいでしょう。

今回の記事で、時間の制約も多い塾講師が時間をうまく使って転職活動をすすめるためにも

転職エージェントを使ってみようかな…?

エージェントサービスに申し込んで、転職活動をさらに頑張るぞ!

というモチベーションにつながると嬉しいです。

▼ただし、求職者を選り好みするようなエージェントは期待しても時間の無駄

あわせて読みたい

ご覧いただきありがとうございます。taraionです。今回は、マイナビエージェントは第二新卒向けって聞くけど、新卒1年目はどう?という疑問を解決していきたいと思います。転職活動をを行うときは各転職サイトだけ[…]